2011年10月08日

五ノ井PB 天明 純米吟醸「央」美郷錦

福島県 会津坂下にある「天明」さんの酒、蔵元の斜め前にある五ノ井酒店さんのPB(プライベートブランド)。

純米吟醸「央」 美郷錦 澱絡み無濾過本生原酒 20BY

20111008.JPG日本酒好きだけどあまり飲んでない、というよくある日常。
確かに普段の外飲みはビールばかり。私が日本酒飲むときには、気の置けない友人ととか、ひとりでリラックスしたいとか状況が限られていることに気がつく。

飲めればいい、酔えればいいという飲み物じゃないんだね。

たとえばこの酒。天明さん五ノ井酒店さんを知らなければ出会えない。プライベートブランドという入手性の意味合いだけでなく、無濾過生原酒本生の熟成酒という非常にデリケートな酒だからという意味でも、信頼のできる蔵元・お店のものしかいただけない。

だからこそ、造り手を思い出しながら味わいを理解できるし、気の置けない友人にも勧められる。人と酒その組み合わせが楽しいし、リラックスし酔えるんだね。

山田錦と美山錦から生まれた美郷錦を使った無濾過生原酒からは、甘、渋、様々な味が湧き、雑味をまとって亀の尾に似た野太い旨味を醸し出す。米の旨味濃く、杏のような甘さと生熟のナッツ感をまとう。ロックでもよいし、少しだけ加水して温めても良い。
posted by たけまる at 23:00| Comment(4) | TrackBack(0) | SAKE
この記事へのコメント
今、勝山の蔵元さんと飲んでて、Takemaruの名前出したら知ってたよ。
Posted by 同期のZ@仙台 at 2011年10月12日 20:50
竹丸さんご無沙汰です。
無性に逢いたいです。
東京出張入りましたら連絡します。
Posted by ゴン太 at 2011年12月08日 00:20
同期のZ@仙台:
返事が遅くなってごめんなさい (^_^;
勝山さん覚えていてくださいましたか、嬉しいです! こちら神奈川だとなかなか売っているところがないのがさびしいです。
年末年始に仙台に帰ったときに飲んでみようかな。
Posted by たけまる at 2011年12月21日 06:27
ゴン太さん
稲刈り行けず申し訳ございませんでした。坂下に遊びに行きたいですー。飲みたいですね〜。こちらに来る機会がありましたら是非ご連絡ください!
Posted by たけまる at 2011年12月21日 06:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/48390946

この記事へのトラックバック