2011年08月23日

夏休みの思い出 笙壱編

泊まりがけで行く日本酒の旨い店。小学校が夏休みに入るとすぐに帰省してしまった妻や息子たちに遅れること2週間。私の夏休みも始まった! 取り戻せ私の夏休みー。

00.JPGというわけで、神奈川から車で13時間、やっと山形県東根市入り。漆黒の闇に浮かびあがる「海鮮料理 笙壱(しょうあん)」

仙台にあった海鮮料理 絆さんがある日 忽然と姿をくらまし、「笙壱」の名前で東根に出現して1年が過ぎました。そろそろ以前のお得意さんにもその居場所がバレて、仙台から、あるいは私のように関東からの客が多いという謎のお寿司屋さんです。私の日本酒の先生のお店なのです。

01.JPG02.JPG
03.JPG04.JPG
05.JPG06.JPG

今宵は、私の尊敬する杜氏さんのひとり由利正宗(雪の茅舎)の高橋さんが醸し、お蔵さんのお膝元の村井酒店さんが選ぶもっとも旨い 由利正宗「本荘」でスタート。

何気なく出してくれていますが、「濱乃鶴」って「美丈夫」の以前のブランド名の酒。ははは、これっていつの酒ですか〜と、古酒ファントーク。

07.JPG08.JPG

日本酒の話、仙台に住んでいた当時の話でもりあがり、杯を重ね、塩竃の酒「阿部勘」に突入。おっと涙が・・今は亡き伊藤杜氏の酒が・・ダレることなく、凛とした輪郭を保っています。こうしてまだ楽しめるってすごい。

10.JPG11.JPG
12.JPG13.JPG


仙台、関東からお泊まりで行くなら東根温泉の東根荘がお勧め。質実剛健な旅館ですが、掛け流しの温泉に「離れ」の部屋、素泊まり4300円は十分すぎます。お店から徒歩10分程度、駐車場も十分あります。

■「海鮮料理 笙壱(しょうあん)」さんの場所

山形県東根市三日町3-2-22 0237-42-0323


大きな地図で見る
posted by たけまる at 07:21| Comment(5) | TrackBack(0) | SAKE
この記事へのコメント
こ、これは、お父さんの自由研究!
Posted by fslasht at 2011年08月23日 08:43
親方の写真は?
Posted by くろ at 2011年08月23日 21:22
13時間かけて神奈川から山形まで飲みに行くという ひと夏の思い出!
Posted by たけまる at 2011年08月26日 00:01
こんにちは。
2度目のコメントです。

見事なお写真ですね。
親方の「味」がそのまんま写っています!!。
次回はぜひ女将さんと親方(右斜め45度のアングル希望?)のお写真もお願いしますm(__)m。
私は今、仙台から仙山線を利用しての「ちょい呑み訪問」を企て中です。
Posted by nao at 2011年08月27日 17:03
たけまるさん
お勧めの一泊コースに行ってきました。
美味しくて、美味しくて、ついつい飲みすぎ〜てしまいましたが、笙壱満喫!
見事な写真&情報有難うございます。
Posted by FAうま福 at 2011年09月15日 12:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47505257

この記事へのトラックバック