私が知るだけでも丸いスライスでおなじみのトラディショナルな冷凍ラム、北海道の生ラム(ベルのたれ)、同じく北海道の漬け込みラム(松尾ジンギスカン)、山形の直前味付けラム(義経焼き)・・などなど実に多彩。
そして岩手県遠野市界隈で楽しまれているジンギスカン・・それがバケツスタイル。この季節、宮城・山形のホームセンターでは芋煮会用の鍋が普通に売られているが、同じように遠野界隈ではこのセットが売られているという。
友人に送ってもらってはみたものの味付けに関しては勉強不足。とりいそぎ、我が家に常備されているベルたれで味付け。
野菜が見当たらないのはちょっとした事故(^-^; 家に忘れて来ちゃった・・残念。
初装着にはしゃぐ息子君。「雅山流」でおなじみ山形県の富久鶴でポーズ。父ちゃんは遠野に敬意をはらい岩手の「南部美人」でキメっ!
というか、米沢にいきた−い(^-^)/