小黒酒造さんの越淡麗の酒。けれど、ちょっとドキドキの無濾過生原酒・・。「すっぴんの酒」ということでもてはやされることの多い無濾過生原酒だけれど、夏を越えた時期のソレは結構デンジャー。初めて見る銘柄に危険承知で試してみる。
薄にごり的な甘さ、酸高くアルコール度の高さから来るキレと押し。ナッツのような老ねこそ無いが、生熟感はヒシヒシ。温度があがるにつれ甘ダレは感じられる。
Googleしても中々出てこないこの「月海」はちょっと特別なお酒かも知れません。代表銘柄は「越乃梅里」というらしいのですが、ぜひ試したいと思わせる内容です。
越淡麗は少し渋みがでる傾向があるでしょうか? 「鶴齢」の純吟でも少し感じた感覚です。骨太、野趣を感じ表情が豊かで素敵です。