たとえばこんな2010/06/30に発表のあったCisco Ciusのような。

ここ最近のARMベースタブレットのブームの流れを示す象徴的な製品のひとつだと思うけれど、果たしてAtomではできない製品なのかな?
Intelの提供するリファレンスデザインの中に、メディアフォンを想定したものはいくつかあるけれど、それらを試すほど技術力はないし、そこから何かを見いだす想像力もない・・。
ならば素人らしく、ありものを集めてつくってみましょう(^-^) できるんじゃない? だってパソコンだもの。
探すと案外無いのですよねーBluetoothのHandset。わずか$30程度の通販ですが、電話での身元確認が必要でちょっと手間取りました(^-^;
そこでSkypeを動かしてできあがり!
消費電力を言われることもあるけれど、Viliv S5はバッテリで7時間動くと言われていますからね、電話なら十分じゃないでしょうか。