2010年06月03日

子供といっしょに天明の田植えに参加してきました

20100603_1.JPG会津坂下の曙酒造さんが毎年行っている『田圃で五感を磨く 天明亀の尾田植え』に家族で参加してきました〜。

お!曙酒造さんのBlogにも証拠写真を発見→ 6/1更新分の写真を見よ。

前回の参加のときは4年前、上の子はまだ2歳、下の子はまだ生まれていませんでしたから、かなりご無沙汰(^-^;

20100603_5.JPG蔵元自から田んぼに線引き。大きな串の様な器具で格子状に線を引きます。その交点に植えるんです。

20100603_2.JPG「君たちが生まれてきて大きくなったら一緒に田んぼに入りたい」と、毎年田植えに行っていたんだよ、ほんの3,4年前までは。

←今まさに夢が叶った瞬間!

20100603_3.JPG苗を3本くらいづつ植えるんだよ、きちんと線に沿ってね。

いつも美山錦(@岩手)ばかり植えていたけれど、きっと亀の尾でもいっしょなはず。ここだ!ここで親の威厳を発動だ!

むーん。植えたそばから踏んで行っちゃダメじゃないかぁ。収穫量が減ってしまったらごめんなさい・・我が家のせいかも〜。

20100603_4.JPG運転手なのでこの日は酒は我慢。近所の五ノ井酒店で天明をゲットしてきました。ゴンタくんのお勧め美郷錦と結です、楽しみ〜。

- 美郷錦 純米大吟醸 斗瓶囲い 本生
- 五百万石 純米 火入れ(田植えお土産)
- 「結」亀の尾 純米大吟醸 無濾過生原酒

次は稲刈り、楽しみだね。
posted by たけまる at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | SAKE
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38742232

この記事へのトラックバック