宮城で山廃といえば黄金澤!非常にきれいな山廃を醸されています。いかにも!ではなく、さりげなく山廃というのが良い、好みです。
他のお蔵さんだと、秋田の「雪の茅舎」とか、栃木の「たまか」などもそうでしょうか。田酒、群馬泉などもいいですねー。
私の雄町という酒米の印象は柔らかで幅が広くマットな味わい(山田錦は豊かで深い味わいの印象)。コーヒー豆で例えるとモカでしょうかね、マイルドだけれどちょっと平板な。しかし、この山廃造りが平板になりがちの味わいに複雑さを与えてくれています。心地いい酒ですね、ジューシィやフルーティの類の邪魔になるような吟醸香ではなく、口中で落ち着いた含み香がある程度。ゆるゆるとやっていけます。