2009年11月23日

オヤジ殺し Levi's 501モデルチェンジ

久しぶりにジーンズを買いに行ってビックリ!なんと、Levi's 501がモデルチェンジ、よりによってスリム方向にとは〜 ガッデム!

20091123_1.JPGいつのころからか、ジーンズはLevi's 501、もしくは501のビンテージレプリカを好んで穿いています。

日本のデニムのレベルは非常に高いことで知られていますが、日本の職人さんが憧れ、追いかけるのは501の歴史。なんか、そんなところから501を選ぶようになったと思います。

先日、青空が広がり気分も晴ればれの日に、そうだ!と思いついたようにジーンズを買いに行ったのですが、試着室に暗雲が立ち込めたのです。前回サイズを上げたばかりなのに、同じサイズではもうキツイ・・。

ショップの人と話をしたのですが、どうも去年あたりデザインチェンジしているのだとか。同じストレート・レギュラーでありながら従来よりスリムにし、キムタクのCMうって力をいれたプロモーションも行ったのだとか。知らなかった・・。キムタクめ〜。

現在、リラックスした03モデルと、よりタイトになった08モデルが流通していて03は在庫がある分のみということでした。おじさん諸氏、悲しい気分にならぬよう03モデルを今のうちにお探しください。

ジーンズに縫い付けられているフライヤーに "03501" あるいは "08501"などと印刷されています。
posted by たけまる at 23:00| Comment(6) | TrackBack(0) | LIFE
この記事へのコメント
「エドウィン」は「江戸が勝つ」という意気込みから命名。
DENIMの5文字を入れ替えてーという説もあり。
Posted by たけまる at 2009年11月24日 08:38
「ビッグジョン」は創立者の名前 小太郎より由来。
小さいよりは大きい方がいい、太郎は英語でジョンという感じから。
Posted by たけまる at 2009年11月24日 08:42
なので最近買ったジーンズは
505の古い在庫なのでしたぁ〜
Posted by itacha at 2009年11月24日 18:36
ほほー 505ですか (^-^)
山形や仙台では、郊外にジーンズショップがあって分かりやすかったのですが、こちらではあまりそのようなお店を見つけられず。どこで買えばよいのか難儀しております。
Posted by たけまる at 2009年11月24日 21:42
一度もジーンズ姿を見たことがありませんでしたので、 501の愛好家だとは知りませんでした。

私は、中学でBig Johnそして高校からLee Ridersです。Levi'sは、十代の頃買ったのですが、窮屈だったので敬遠していました。どのタイプだったのか、もう覚えていませんけど。

Jeansって日本で買うとすごく高いのですねえ、一万円以上するなんて。US$17のLee Ridersをここずーっと愛用していたのでびっくりです。そろそろ、Blue Jeanを買い替えなければならないので、国内で安い店を見つけねば。
Posted by RYER10 at 2009年11月29日 22:26
Leeですか!カッコいいですよね。バックポケットのステッチデザインは馬の口を横から見たものを模したという話があり、これまた逸話好きの私は試そうと思ったことがあります(^-^;;

501も数年前まで7000円くらいで買えていた気がするんですけれど、今や1万円越えが普通になってました・・昔での1万円はビンテージモデルとか、そういった類のゾーンだと思っていたのですが。
Posted by たけまる at 2009年11月30日 20:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33825942

この記事へのトラックバック