非常に良かった「チーズはどこへ消えた?」につづく2冊目が9年ぶりに登場ということで期待が大きかったのか、内容は良いものでありながら、ちょっとだけ残念感もあり・・。
とはいえ、今の私や多くの友人(会社に関係なく)に有用な内容だと思いますので、感想文という形でおすそ分け。
■Who moved my cheese? (チーズはどこに消えた?)
迷路に住むネズミと小人がチーズを探す寓話。いつもそこに普通にあったチーズ(仕事・財産・幸せ)がある日突然無くなる。いったい誰が持って行ったんだ、誰が悪いんだ。変化に気が付き新しいチーズ探しの旅に出るネズミ。利口がゆえに行動が伴わない分析や責任所在の確認ばかりし、事態の好転を信じてそこにとどまる小人。
変化は必ず起きる。変化に気づき、素早く対応しよう。変わろう、変化を楽しもう。
■Peaks and valleys (頂きはどこにある?)
谷間に住む不幸な若者が山に住む老人との出会いで成長する寓話。人生の山と谷、順境と逆境の受け入れ方と対処法を説く。
山から落ちるのは傲慢、谷から出られないのは安楽な道を選ばせる恐怖心。山と谷はひと続き。現実を受け入れ味方にしよう。ビジョンを描いて行動に移せば恐怖はやわらぎ、自ら山が作り出せる。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4091573312/
絶体絶命9回裏ツーアウト112点差でもあきらめない。
http://www.jnrpc.com/N-TRAIN/MYOUJYOU.html