2009年08月29日

こいつをガンダムの記録回路に取り付けろ

「親父が熱中するわけだ」と、アムロの父テム・レイだけではなく全国の親父たちがお熱のガンダムをお台場に見に行く。

フジテレビのイベントもあってひどい渋滞、お台場駅から吐き出される人出も多い。こんなに多くの人が見に行くのだなぁと感心していたが、目的地に近づくにつれ、人種は洗練されご同輩濃度の高まりに気がつく。

20090829_1.jpg巨大なガンプラというより、巨大なMGガンダムですねー。オリジナルな大河原邦男ラインではない。随分とプロポーションの良い現代的なデザインですね。「くるぶし」とか「かかと」のも処理もよし。

20090829_2.jpgガンダムだけ見るとスケール感を失ってしまうわけですが、こうやって遠くから見ると大きいなぁと感じます。

1話目にザクがサイド7に進入してマシンガンを撃って薬きょうが飛んでくるシーンなど、モビルスーツの大きなを感じたものですが、おぉまさにそんな感じではありませんか。

20090829_3.jpgで、お約束。「アムロ、こいつをガンダムの記録回路に取り付けろ」

カマデンさんのFreescaleのMCU向けデバッガ OSBDM、早くリリースされて欲しいですね。8bitMCU〜ColdFire V1までの開発ができます。ガンダムは無理でもテムレイの作った回路くらいなら作られるかな〜。


posted by たけまる at 21:07| Comment(2) | TrackBack(0) | COMPUTER
この記事へのコメント
「こんな、古いものを。」
って言われないように注意。
Posted by のりたん at 2009年08月30日 06:18
ははは。ぜひ言われたいですね〜(笑)
Posted by たけまる at 2009年08月30日 11:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31716677

この記事へのトラックバック