函館のじいちゃんのはからいで、子供とアウトドアを満喫する1日をすごすことができました。函館近郊のキャンプ場に1泊で遊びに行きます。
都会の水族館ですと「磯の生き物」コーナとしてリアルに磯が再現できていて感心するわけですが、その中に入ってしまった感じです。
いや、現実はもっとリアルで、空き缶やら釣り糸やらを目にするわけで、作り物はきれいだなぁと大人視点で感心(^-^;
BBQはやはり羊の肉、生肉&たれ後付けの道南流ジンギスカン。その後にはBBQコンロに薪をくべて焚き火で遊びます。夜の暗闇を知らない子供たちにとって、自然への畏敬を感じる良い機会です。
そんな楽しいキャンプも夜半からの雨が朝方には大雨になり一転。台風が熱帯低気圧に変わって道南を直撃した模様。雨風が強く、レンタルテントが耐えられなさそうなので、朝5時に豪雨の中撤収いたしました。
雨にたたられることの多い私(むしろ雨天専門?!)、しばらくぶりのキャンプも雨キャンプとなりました。テント新調を前に、テント選びで大切なのは雨天性能だと再認識いたしました。