2009年07月22日

にわか天文ファン、心躍らす

アポロ月面着陸40周年、皆既日食など聞いてドキドキする私です。

私たちの同世代(昭和40年代生まれ)には星好き、宇宙好きが多いような気がします。
宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999が無関係とは思えません(^ー^; この後のガンダム世代以後には少ない気がするのですがどうでしょう?

私の場合はもう少しさかのぼって小学生。百科事典で太陽系の外があったり、太陽より大きな星があると知ったときに始まった気がします。仙台の天文台が大好きな場所でした。にわかファンですから屋外観測ではなくプラネタリウム派です。

20090722_1.JPGさて、今日ぐらいは皆既日食で持ちきりなのも仕方はありませんが、ぜひ小惑星イトカワに向かったハヤブサのこともたまには思い出してください。ボロボロになりながら満身創痍、ひとりで地球に向かっています。

日記はこちら[→今週のはやぶさ君]

ジョバンニは本当の幸いを求めて銀河鉄道に乗りました。
鉄郎は機械の身体を手に入れるために銀河鉄道999に。最終駅で知らされるのは機械の身体ではなく、惑星を支える機械のネジ。
私の旅の先にあるのはさしずめ歯車でしょうか(^-^;
posted by たけまる at 02:30| Comment(0) | TrackBack(0) | LIFE
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30728544

この記事へのトラックバック