お仕事でこんなもののお手伝いをしております。Freescale社のマイコンのデバッガ OSBDMです。マイコンでプログラムを書き込んだりするのに必要な機器で、正式なものでは2〜3万円ほどしておりました。趣味で始めたくとも、父ちゃんのお小遣い枠を超えていて買えませーんってことも多かったはず。 この夏、手ごろな価格で登場します。
今年の夏はこんな素敵な基板でキマり。子供の夏休みの宿題に電子工作を! デキる父親で子供の視線をクギヅケ。素敵な父親演出のマストアイテムの登場です。
会社でも自宅でも使いたいな〜。でも剥き出しの基板じゃ持ち歩きに不便。"Happy Developing"を標榜するデバッガとしては不適。素敵なケースは無いかしらと探していて発見したのが、フリスク!
コレに入ってそのままUSBに刺さったら、なんか良いですよね。開発意欲も湧くってものですよ。モノづくりに楽しさは重要っ! 只今、大量のフリスクをほおばりながらケースを削り中。まもなく完成予定っ!
CodeWarrior 6.2.2 + ProsessorExpert v3.06での使用がお勧め。
詳しくはカマデンさん、 電子工作の森さんで。