2012年01月08日

PFU ScanSnap S1100

2011年に買って良かったもの第2弾! PFU ScanSnap S1100。小型のスキャナです。

名刺やメモ書き、A3までの資料をスキャン。非常に小型でUSBバスパワーだけで動きますので取り回しも簡単。「いつか使うかも」となかなか捨てられない資料の整理や、デジタル化しておくと断然便利な情報のまとめに便利です。

20120108.JPG

実はフラットベットスキャナ CanoScan 8000Fも使っているのですが、大きさや使い勝手から、フィルムのスキャンなど *気合いを入れた* スキャン用途にしか使っておりませんでした。ScanSnap S1100はスキャンという行為の閾値を下げたというところが偉いと思います。

主な用途は「名刺管理」と「紙資料のデジタル化」です。それぞれ「やさしく名刺ファイリング」や「Evernote」で PC と スマートフォン両方から参照できるようにしています。

急に出先でお客様へのコンタクトする必要があったり、スキマ時間でのアイデア出しなどに、どうしてもいつでも参照できる名刺情報やアイデアメモが必要なのです。

ScanSnap S1100にも名刺管理ソフトが付属してきますが、OCRの性能の低さ(文字認識率と言うより名刺フォーマットの理解力)や、スマートフォンとの連携機能がないので別途購入をお勧めします。

「やさしく名刺ファイリング」のサポート機種にS1100が含まれておりませんでしたが、Windows 7 + やさしく名刺ファイリング v10で問題なく使えています(←WEB上にもなかなかない人柱情報)。
posted by たけまる at 10:12| Comment(2) | TrackBack(0) | COMPUTER

2012年01月05日

ヤマハ PJP-10UR

2011年に買って良かったものを何回かに渡ってご紹介!

まずご紹介したいのがヤマハのスピーカマイク PJP-10UR
これとSkypeがあればどこででも電話会議が実現可能。WiFi環境、モバイル(WiMAX)環境などでも高音質で電話会議が出来ちゃうのは感動もの。

数名程度の小グループでも十分使えますし、音質も電話会議専用機器と遜色ありません。ビジネスユースとして客先に持ち込んで・・出張電話会議という使い方もできますね(実際、そのように使いました)。

20120115.JPG

特にドライバのインストールも不必要。Skypeによらず、使えるアプリケーションも選びません。PCに接続してそのまま使えますので印象良し。
posted by たけまる at 00:48| Comment(0) | TrackBack(0) | COMPUTER

2012年01月04日

本年もよろしくお願いします

短い正月のお休みも、慌ただしくあっという間に終わってしまいました。

仙台に帰省して家族には会えましたけれど、友人等と会う時間がなかったのが残念です。

20120104.JPG

今年は皆さんにとって幸多き年になりますように。
posted by たけまる at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | LIFE